top of page

RECRUIT

入ゼミ試験について。今年度の情報です。

募集人数

12名

選考内容
A日程



2016年3月11日(金)

 

【集合時間】午前10時

【集合場所】三田キャンパス 353-C

選考内容:筆記試験・面接・レポート

午前10時から11時まで筆記試験、午後1時から面接を行います。

 

レポート課題

面接の参考にするため、3月6日(日)までに志望動機やこれから検討したいことについてA4で1枚程度にまとめて添付ファイルで提出してください。(提出先は、bessho@econ.keio.ac.jp ※(at)を@に変換してください)

また、面接時には成績表(のコピー)を持参してください。

 

筆記試験

ミクロ経済学と統計学の筆記試験の範囲は以下のとおりとします。
ミクロ経済学
「ミクロ経済学初級I」の範囲のうち、完全競争市場における消費者行動、生産者行動、市場均衡について。たとえば下記の教科書の範囲です。(あくまで例示です)
・奥野正寛編著.2008.「ミクロ経済学」東京大学出版会,第 I 部(第 1~3 章)
・伊藤元重.2003.「ミクロ経済学第 2 版」日本評論社,Part 1,Part 2.
統計学
「統計学 I」の範囲とします。つまり、記述統計の基礎から、推定論・検定論の基礎的な部分までです。勉強の参考にご使用ください。

統計学勉強用資料

持ち込み不可の試験となりますのでご注意ください。

以下は過去の問題です。

2013年3月2日実施問題

2014年3月11日実施問題

2015年3月11日実施問題 (A日程)

2015年3月25日実施問題 (B日程)
簡単な計算問題はでるかもしれませんが、基本的な理解ができているかどうか、またそれが実際の経済現象に応用できるかを問うようにしています。統計学についても、証明ができることそれ自体よりも、統計的手法の前提や限界について尋ねるようにしています。試験勉強の参考にお使い下さい。



B日程

2016年3月24日に実施予定です。

 

 


選考基準
研究会での活動を三田での生活のひとつの軸としてエネルギーを投入してくれる学生を待望しています。
入ゼミ試験や別所研究会について
教授説明会で使用した資料別所先生自ら作ってくださったwebサイトを参考にして下さい。

質問があれば、入ゼミ担当浅田(kaoru.asada.piyo@gmail.com)までお願いします。

 

bottom of page